暦の上では冬の始まりである「立冬」になりました。
立冬の旬の食材のひとつが「ネギ」です。
ネギは、昔から「風邪をひいたらネギを食べる」と言われてきたように、体を温める効果があると言われ、寒い時期には積極的に摂りたい野菜です。

料理研究家・藤井恵先生に、ネギのおいしいレシピ「蒸し長ネギ ショウガソース」を教えていただきました。
ネギを20分じっくり時間をかけて蒸し、トロトロにします。やわらかく食べやすくなるうえ、ネギの甘味がたっぷりと引き出されます。その蒸し上がりのネギに生姜ソースをかけていただきます。
「生姜に含まれるジンゲロールは乾燥や加熱によってショウガオールとなりますが、いずれの成分にも血行促進作用があり、体を温め、免疫細胞の働きが活発になり、免疫力がアップします。トロトロに加熱した甘いネギとの相性も抜群です」と藤井さん。
ネギは、クッキングバスケットに並べて、クリステル鍋で20分蒸すだけ。生姜ソースは、すべての材料をスーパーグラインダーに入れてガーッとすれば出来上がり、です。
手軽に作れて、びっくりするほどネギのおいしさを堪能できる一品、ぜひお試しください。
「蒸し長ネギ 生姜ソース」
材料(2人分)
長ネギ 3本 *ポワローネギ、下仁田ネギでもよい。
A
バルサモ・ビアンコ 大さじ1
塩 小さじ1/4
生姜 1かけ分(斜め薄切りにしておく)
オリーブ油 大さじ1
作り方
1.クリステル深鍋にクッキングプレートを敷き、水を入れ火にかける。
2.沸騰したらネギを並べたバスケットを入れ、中火で20分蒸す。
!途中で水がなくならないよう注意する。
3.Aの材料をすべてバーミックス・スーパーグラインダーに入れ、スイッチを入れ、ソース状にする。
4.2が蒸し上がったら器に並べ、3のソースをかける。

文、
レシピ:藤井恵さん(料理研究家、管理栄養士)
藤井恵さんのその他のレシピは⇒チェリーテラスのレシピサイトへ